2012年5月31日木曜日

PENTAX 750Z スナップ2

ほんじつの数点、その2。










PENTAX 750Z スナップ1

いやー。このカメラ、ほんとに楽しい。絞り優先と無限遠、ものにより距離表示バーでざっくりと見るMF、であんま難しいことかんがえんとOVFやノーファインダーでガシャガシャと押せるシャッター。

ほんじつの数点、その1。











2012年5月30日水曜日

ほんじつの数点、近所フォト。(DiMAGE A2)

ちょっと、なんだかまだまだ悔しい作例達ですねー。
ぜんぜんこのカメラの能力を引き出せてない。
鍛えこんだるわー。走りこみやー。鉄ゲタだわさー。










2012年5月27日日曜日

真面目スナップその2 PENTAX 750Z編

さぁ、前回記事からの続きです。

擬似体験版(笑)ライカ2台持ちストリートスナップの、

PENTAX 750Z(擬似標準50mm画角)編。

















真面目スナップその1 LC5編

えー、今日はちょいと・・さりげなくも気合のこういう感じで。

このカメラセレクトの意味はただ一点。所有カメラの中で、OVF(光学ファインダー)搭載機である2台体制で、ということ。


あとさりげに重要なのは↑のように背面液晶を物理的に塞ぐことも可能なこの2台。僕の所有デジカメは全部もちろんわざわざここまでしなくても電子的に背面液晶をオフにはできるんですが。それとは背筋の伸び具合がこう、ひとつ、すんと。違うわけです。


Panasonic LC5は電源オンでもともとの広角端の約35mm相当と、フォーカス切り替えメカスイッチをMFにしてあればMF無限遠固定で起動しますので、そのまま仮想35mm短焦点として。

もうひとつのPENTAX 750Zのほうは例えばGRDなんかが良くそう言われるように、自分なりのカスタムをものすごーーく細かく受け入れて自分色になってくれるくれるカメラですので、こちらは電源オンで約50mm相当の画角とMF無限遠になるよう設定。(この設定がほんと自由自在なのです。設定可能ないろんな各パラメーターの、その項目ひとつひとつごとに、それを次回起動時に引き継ぐかどうか選択可能!)

まぁつまりはこういうこと。あたかも、35mmと50mmをつけたフィルムカメラの2台持ちで、ストリートスナップをして歩くみたいなシチュエーションを、シュミレーションしたわけです。
シュミレーションなんつうとカッコつけてますが、要は、そういうゴッコですね(笑

スルドいかたはもうお気づきかもしれませんね。これはそう、ライカ2台持ちスタイルでのスナップを疑似体験してみたかったんですww

シャッターとシャッターの合間に、時間帯の変化やその辺りの陽の差しかげんなんかに応じて露出はたまに絞りにより微調整はしましたが、基本的に撮影は全てOVFまたはノーファインダーにて。
帰宅までプレビュー行為などもせずに。ほんとうにスナップウォークという行為そのものを純粋にたのしんでみました。

まずはその、Panasonic LC5(擬似35mm短焦点)編。